11月26日(金) 9:00から7日間、Amazonブラックフライデーが開催されます。
クリスマスも近いですし、日用品や家電をお得に買えちゃうので、迷っている商品がある方はぜひこの機会を逃さずに買い物したいですね。
今回は、私や夫が実際に使ってみて良かった家電・ガジェットを紹介していきます。
セール品じゃなくてもポイントアップキャンペーンの対象になるので是非チェックしてください!
- Amazonブラックフライデーって良く分からない!
- おススメの商品を教えて!
- 家電・ガジェット大好き!
Amazonブラックフライデーとは

- プチ贅沢品…例えばファッション、食品、美容グッズ
- Amazonデバイス
- 家電、ホーム・オフィス用品、パソコン周辺機器
そのほか、数量・時間限定のセールも実施。
例えば、レビュー星4つ以上の人気商品がお得になる「特選タイムセール」や、売れ筋商品が続々と登場する「数量限定タイムセール」など、期間中は連日各種セールが行われます。
Amazonブラックフライデーの期間
11月26日(金)午前9時~12月2日(木)午後11時59分
Amazonブラックフライデーで買い物する前に

Amazonブラックフライデーでは、お得なポイントアップキャンペーンも同時に行われます。
欲しいものがある方は、まずポイントアップキャンペーンにエントリーしてからお買い物するようにしましょうね!
最大10,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
①ポイントアップキャンペーンにエントリーします。
②1万円分買い物します。
③以下の条件でポイントゲット!
Amazon.co.jpの対象商品から合計10,000円(税込)以上を購入した方が対象。
※Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品等を除く。
セール対象商品でなくてもポイント還元されるので、欲しいものがセールになっていなくてもがっかりしないでください~!
ポイントが還元されるタイミングは、キャンペーン終了後から約35日後です。
Amazonブラックフライデーで注目のおすすめ商品

ルンバ i3+
夫のお兄さんから結婚祝いでいただいたのですが、もう元の生活には戻れません…。
その理由は「ダストボックス」!
ルンバの前はAnker Eufy RoboVac 11Sを使っていたのですが、いちいちゴミを捨てるのは面倒だし、手も汚れるし、結構ストレスな作業だと思っていました。
でもルンバi3+はダストボックスのおかげで、そのストレスフルな作業から解放されるんです。

控えめに言って最高。
私は週末婚で一人暮らしなので、月、水、金の週3回お掃除する設定にしているのですが、半年経ってようやく1回紙パックを変えました。
もっと頻繁に掃除したり、掃除エリアが広い場合は交換頻度も高くなりますが、それでもズボラさんには「ダストボックス」は必須です!
山善 電気ケトル(温度設定機能)
コーヒーをハンドドリップする方は一度使ってもらいたい!
ハンドドリップをする方は「90度前後のお湯を細く出して注ぐ」とこだわりがある方が多いと思います。
私たち夫婦もコーヒー好きなので、この電気ケトルは本当に重宝しています。
お湯を狙った温度に設定できますし、設定温度になると「ピッ♪」と教えてくれます。

前はいちいち温度計で計っていたので、その手間がなくなって本当に楽になりました
適切な温度で入れたコーヒーってまたおいしいんですよね~。
また、ケトルの中でも細口な方なので、ハンドドリップ初心者の方でも簡単にモコモコの泡を立てながらコーヒーを淹れられます。
私たち夫婦が良く行くコーヒースタンドでも使っている本格派ケトルなので、ぜひ試してみてください!
【セット】Echo Dot (第4世代)&スイッチボット Hub Mini
Echo Dot(第4世代)とスイッチボット「Hub Mini」はセット買いをお勧めします。
スイッチボットは、赤外線のリモコンならほとんど登録でき、Echo Dotと組み合わせると…

アレクサ、電気消して

アレクサ、エアコン付けて
憧れのノーハンド生活が送れちゃうんです。
外出先から家電のスイッチをオンオフ
私のようにものぐさな人はそれだけでも魅力的ですが、さらに魅力的なのが家の外から指示ができちゃうこと!

あれ、エアコン消したっけ?
この時期そんな不安も増えてくると思いますが、Echo Dotとスイッチボットがあれば即解決!
外出先からAmazon Alexaのアプリを開いて、エアコンをオフにすれば良いんです。
外出先から帰る時も、予め部屋を暖めることができるのが嬉しいですよね!
なんて便利な時代になったんでしょうか…
まだ持っていない人はぜひチェックしてください!
Apple AirPods Pro
AirPods Proは夫にプレゼントしました。
夫曰く「農業のお供に最高」だそうです。
一番良かったのは「ノイズキャンセリング機能」
エンジン式のブロワーや動力付き噴霧器を使う時、エンジン音で耳鳴りがするのを防ぐのに使っています。

以前は防音イヤーマフを使っていたのですが、あまりの暑さで熱中症になっていたので心配で贈ったんです。
バッテリー持ちが良くなった
夫は作業中、よく音楽やポッドキャストを聞いているのですが、これまではiPhoneでスピーカー再生していました。
でも、スピーカー再生だとiPhoneの電池がすぐなくなり、バッテリーの消耗も激しかったそうです。
AirPods Proを使ったところ、iPhoneの電池の消費はこれまでより抑えられ、バッテリーの持ちも良くなりました。
作業中に電話がかかってきても手袋を外さなくていい
夫は普段、手袋をして作業しているので、作業中に電話が掛かってきた時、いちいち手袋を外してスマホを出し、電話を受けていました。
でもAirPods Proなら、電話を受ける時はAirPodsをダブルタップするだけ。
煩わしさがなくなったそうです。

あと、腕時計を忘れてもSiriに時間を聞けるから困らなくなったよ!
Apple Watch SE
長年「腕時計いらない派」だった私ですが、今ではなくてはならない相棒になっています。
その理由はこのコロナ禍でのマスク生活!
顔認証が使いづらくてめちゃめちゃ不便ですよね…
マスクをしていてもiPhoneのロックを解除できる
この機能欲しさにApple Watchを購入した人もいるくらいの便利機能です。
iPhoneで顔認証を使っている人は、マスクを下げるか、パスワードを入力しなければロックを解除できなくなってしまいました。
でもApple Watchならその動作は不要!
Apple Watchを付けているだけで顔認証無しでiPhoneのロックを解除できるんです。
Apple Payが使いやすい
マスク生活になり、顔認証できなくなって不便になったのが電子マネーでのお会計じゃないでしょうか?
便利なはずのApple Payがちょっとだけ不便になってしまいました。
そんな不便さを解消するのがApple Watch。
もはやiPhoneを取り出す必要もありません。
サイドボタンを2回押してApple Watchを会計端末に近づけるだけでお会計できちゃうんです。
時間を確認する動作で通知をチェックできる
通知が来たからiPhoneを確認したのに、DMだった…なんてことよくありますよね?
Apple WatchはiPhoneの通知が画面に表示されるので、時計を見る動作だけで通知が確認できちゃうんです。
これなら仕事中でも周りの目を気にせず通知確認できちゃいます!

コンサートの当落がすぐ確認できるのは本当にありがたいです!
LINEなら「了解」や「ありがとうございます」といった定型文はApple Watchからでも返せるし、音声入力もできるので、わざわざiPhoneを開かなくてもOK。

電話もバイブで通知してくれるので、大事な連絡を取り逃す心配がなくなるのも嬉しいですね。
また、アクティビティで今日何キロカロリー消費したか、座りっぱなしでいなかったかなどを確認できるんです。
私は事務仕事をしているので、普段の消費カロリーは少なめなのですが「お昼の帰りは階段でオフィスまで上がろう!」など健康意識が芽生えました。
まとめ:Amazonブラックフライデーはお得がいっぱい!
明日から始まるAmazonブラックフライデーの予習は整いましたね?
これまで欲しかったものをポイント×セールでお得にゲットしちゃいましょう!
ブラックフライデーはクリスマス前のビッグセールなので、プレゼントを検討している方の参考になったら嬉しいです。
ぜひお買い逃しのないように気を付けてくださいね~!
コメント