ボルダリングを何度か経験すると、レンタルシューズの使いづらさが気になりませんか?
レンタルシューズは使い古されてソールが減り、滑りやすくなっていますし、足に完全にフィットしているわけではないので、小さいホールドはとても踏みづらいですよね。
だから、クライミングに慣れ、難しい課題にチャレンジするようになった人はマイシューズが欲しくなってきます。
でも、初めてのシューズは何を基準に買えばいいか分からないですよね。
今回は。そんな初めてクライミングシューズを購入する方に向けて、専門用語を解説しつつ、クライミングシューズの選び方とおススメのシューズについて紹介していきます。
着脱タイプ
ベルクロタイプがおススメ
クライミングシューズの着脱タイプは3種類に大別されます。
- レース(紐)
- スリッパ
- ベルクロ
レースタイプは紐で締め上げるので、フィット感が良いのがメリット。
一方、着脱しにくく、トゥフックなどの際に紐が邪魔になりがちなのがデメリットです。
登っているうちに紐がほどけるリスクもあります。
スリッパタイプのメリットは余分なパーツがなく軽いこと。慣れると着脱も素早くできます。
デメリットは、ある程度使って革が伸びた時に、脱げやすくなってしまうことです。
レースタイプのようにサイズ調整ができないので、サイズ選びが難しいです。
ベルクロタイプはレースタイプのフィット感と脱げにくさ、スリッパタイプの着脱のよさという2つのメリットをあわせ持ちます。
デメリットは、あまりありません。しいて言うならレースよりはフィット感が減ります。
シューズの形状
ソールはフラットがおススメ
ソールのタイプは大きく分けて2タイプあります。
(※船底タイプを入れると3タイプありますが、ボルダリングでは以下の2タイプが主流)
- ダウントゥ
- フラット
ソールがかぎ爪のように曲がっているのがダウントゥです。
ダウントゥは強傾斜を登る時、ホールドに掛けた足に力が入りやすいのがメリットです。
逆に、スメアリング(足で壁を押さえつけ、面で摩擦を掛ける踏み方)がしにくいので、垂壁やスラブは登りづらく感じます。
特殊な形に足を入れるので、履きなれないと足が痛くなってしまうので注意が必要です。
フラットは、指先からかかとまでソールが平面になっています。
オーソドックスな形で、汎用性が高いので初心者におススメ。
「足が痛い」のは続けることを妨げるので、痛くない形状のシューズを選ぶことはとっても大事です。
つま先の形状はストレートがおススメ
つま先の形状は2種類あります。
- ターンイン
- ストレート
ターンインは、ストレートに比べて親指側に曲がっています。
身体が正面を向いて登っている時に親指側に力が入りやすくなります。
逆に小指側は使いづらいので、体を横に向けて登る「側対」を覚える段階の初心者には不向きです。
足を強制的に曲げる感じがあるので、慣れないと痛いです。
ストレートタイプは、足の自然な形状です。
誰でも、どんな形状の壁でも、どんな動きでも使いやすいです。
上級者でも、がっつりターンインしたシューズが好きな人もいれば、少しだけ曲がっているのが好みの人、ストレートを好む人などさまざまです。
ターンインとストレートを2足使い分ける人もいますよ
初心者の方は、たくさんムーブを覚える必要があるので、いろんな動きに対応できるベルクロ&フラット&ストレートシューズをお勧めします。
クライミングシューズは試着して買うべし
シューズは試着して買うことをおススメします。
たくさんのシューズを履いたことがあっても、新しいシューズが自分の足に合うかどうかは分からないもの。
リピート購入する場合はネット通販も大丈夫ですが、初めて履くシューズはなるべく試着しましょう。
試着する際に気を付けたいことは、
クライミング時に履く靴下を履いていく
ということ。
クライミングシューズはぴったり~少し小さめを選ぶので、靴下の厚みはしっかり合わせて買いましょう。
足型とフィット感をチェック
試着の際に見るポイントは「足型」と「フィット感」です。
初心者におススメのシューズは極端な足型のものは無いですが、それでも履いてみると合う合わないがあるので、足の形になるべく近いシューズを選びましょう。
フィット感は、つま先、かかと、足幅でチェックします。
つま先がゆがむほどきつかったり、逆に足幅はぴったりなのにつま先にスペースがあるシューズは合っていない証拠。
つま先とかかとがぴったりで、足幅がぴったりのシューズが合うシューズです。
店員さんと相談して、シューズをいろいろ試してみて下さい。
ちなみに私はかかとが小さくて、なかなかピッタリ合うシューズはないの。
だから、つま先を優先して合わせているよ。
ジャストサイズで「痛くない」シューズ
クライミングシューズは足の指を軽く曲げて履きます。
圧迫感を感じるけど、痛くないものを選んでください。
つま先立ちしても痛くないものが良いです。
履いていて「痛い」と感じるシューズは、クライミングに対するモチベーションを削いでしまうので、初心者の方には特におすすめしません。
おススメのファーストシューズ
各ブランドで「エントリーシューズ」と呼ばれているものがおススメ。
初心者におススメの要素が盛り込まれているのが特徴です。
エントリーシューズでたくさんの動きを身に着け、2足目のシューズは自分の登りにあったシューズを選ぶのが良いですよ。
私はタランチュラがかっこいいな~と思っていましたが、
買いに行ったお店になくて、泣く泣く別のシューズを選びました(笑)
まとめ:マイシューズは頼りになる相棒!
最初のシューズは、「フラット」「ストレート」「足型に癖がない」という特徴を持ち、クライミングの動きを覚えるのに適したエントリーシューズがおススメ。
初心者向けのエントリーシューズと言えど、ソールはしっかり摩擦が効き、滑りにくくなっています。
レンタルシューズでは不安で乗れなかった小さなホールドもちゃんと踏めるはず。
心強い相棒になるので、しっかり試し履きして選んでくださいね。
マイシューズを手に入れて、難しい課題にどんどんチャレンジしましょう!
コメント