雑記ブログ3か月目運営報告 記事数減・PV数減だけど、SNS以外からの流入増!

ブログ

3か月目はブログを始めた当初に立てた「30記事」という目標を達成しました!

ブログは書いた記事が財産になる「ストック型」のビジネスモデルなので、3か月、30記事書き続けられたのは感慨深いです。

そんな3か月目はSNS以外からの流入は増えた一方、2か月目と比べるとPV数が減、収益が微減しました。

エンくらの場合、1か月目がとても好調で2か月目、3か月目は右肩下がりになりました。

あまり褒められる状況ではないですね。

今回は「右肩下がり」の原因を分析しながら、4か月目の戦略を立てていきたいと思います。

スポンサーリンク

3か月目(11/15~12/14)の状況

1か月目   2か月目  3か月目  合計   
記事数 17記事 9記事 7記事 33記事
ユーザー 1,669人1,171人1,181人4,021
PV数5,8994,4723,51413,885
収益
(チロルチョコ●個)
143個86個74個313個

記事数の内訳はクライミング3記事、暮らし2記事、ブログ2記事でした。

3か月目はブログ以外の活動を始めたのが、12月に入ってから1週間に1記事しか更新していなかったのが記事数減少の要因です。

2か月目
2か月目
  • Social(=SNSからの流入):81%(958人)
  • Direct(=ブックマークなどで直接訪問):9.1%(108人)
  • Organic Search(=検索流入):7.4%(87人)
  • Referral(=別サイトのリンク経由):2.4%(28人)
3か月目
3か月目
  • Social(=SNSからの流入):72.3%(862人)
  • Direct(=ブックマークなどで直接訪問):15.9%(189人)
  • Organic Search(=検索流入):9%(107人)
  • Referral(=別サイトのリンク経由):2.9%(34人)

実数を見るとSNSからの流入は減っていましたが、SNS以外はすべて増加しました。

それでも7割はSNS(Twitter)からの流入に支えられているので、記事更新をした日はPVが伸び、それ以外の日はあまり伸びないのが現状です。

私がSNS以外からの流入にこだわる理由

ブログはストック型のビジネスモデルと言いましたが、SNSの流入メインだと「ストック型」よりも「フロー型」の側面が強くなります。

更新報告した日のPV数や収益は大きいけど、それが続かないんです。

つまり、SNS流入メインだとずっと記事を書き続けなければいけないんです。

一方、検索流入は過去の記事が財産となり収益を生み出すと言われています。

検索の上位に表示されてあれば、古い記事でもとりあえずクリックしますよね?

記事を見た人の中には紹介されている商品を買ったり、アドセンス広告をクリックする人がいるかもしれません。

自分が新しく記事を書かなくても、古い記事が上位表示されていれば自分の代わりに稼いでくれるんです。

きゃりー
きゃりー

ブログをやるからには検索流入を狙っていきたいですよね!

一番読まれた記事

3か月目に一番読まれた記事は『「BlogMap」ヘッダー画像のサイズ・作り方』でした。

ブロガー界隈で話題となった「BlogMap」は、読みたい個人ブログを探したり、更新通知などを受け取れる新サービスです。

公開直後から登録するブロガーが相次いだのですが、新しいサービスのため、登録時にいろいろと不便さを感じる場面がありました。

その一つがヘッダー画像の設定。

Twitterでブログ仲間がみんな困っていたので、これは需要があるのでは、と思い書いた記事でした。

次点はAmazonブラックフライデー おススメ家電・ガジェット5選 実際に使って良かった!です。

トレンドを取り入れた記事が上位になりました。

きゃりー
きゃりー

ストック型にはなりませんが、トレンドは注目度が高いですよね。

スポンサーリンク

3か月目の主な出来事

タイムラインのタイトル
スポンサーリンク

3か月目の反省:記事数の減少と内部リンク

3か月は記事が少なかったのが一番の反省です。

SNS流入メインだと、記事数が減ると露出も減り、直接PV数や収益に関わってくるので、これが右肩下がりの要因だと思っています。

今はSNS流入メインなので、ある程度本数を書くことは必要な作業です。

記事が少なかった理由の1つは出張や遠征で週末に作業するのが難しかったから。

もう1つは執筆以外の活動が多かったからです。

また、2か月目の目標である「内部リンクを増やす」を実行できてないのも反省点です。

ココナラへの参入

執筆以外の活動はココナラへの参入やブログマップ登録などがあります。

ブログへのモチベーションが下がったわけではないけれど、ココナラへの参入準備で忙しくなってしまい、ブログに割ける時間が少なくなったのは確かです。

準備段階では、今まであまり描いた経験がなかった「ちびキャラ」を商品化したので練習や研究をしなければいけなかったし、サンプルを作成したり、料金設定や注意事項を考えるのが結構大変でした。

きゃりー
きゃりー

現在のところ似顔絵アイコンよりもちびキャラの方が需要があるので、練習や準備に時間を書けて良かったと思っています

参入後も、注文が入ったら短期間で納品するようにしているので、ブログだけに注力していた今までよりはペースが落ちています。

両立していくには、これまで以上に効率よく、集中してブログに取り組まないといけないですね。

関連記事の内部リンクを貼っていない

3カ月目は「塩原遠征」の記事が以前書いた「初めての外岩」シリーズと関連しているのに、内部リンクしていませんでした。

関連のない記事のリンクを貼るのはダメですが、関連する記事を貼っていないのは良くないですよね。

サイトを訪問した人が回遊できるように今後は積極的に内部リンクを貼っていきたいです。

4か月目の戦略

4か月目以降の戦略はずばりSEO対策です。

SNS流入メインの現状を打破し、本格的に「検索流入」を獲得しに行きます!

WEBライティングを学ぶ

いくら書く仕事をしていたと言っても、「紙媒体」と「WEB」では書き方が大きく異なります。

そろそろしっかりWEBライティングを学んで検索上位&アフィリエイト収益に繋げたいです。

WEBライティングはキーワード選定やタイトル付けなどSEO対策にも大きく関わっていくと思うのでとても気になっているし、仕事では「モノを売る」文章を書いた経験はないので、セールスライティングの分野も学んでみたいです。

学んだことで検索流入に繋がるのか!?今まで数十円(笑)のアフィリエイトが伸びるのか!?というのも見どころです。(笑)

参考文献はやっぱり「沈黙のWEBライティング」ですかね?

学んだことをまとめて記事にできたらと思っています!

内部リンクの強化

反省でも書いた「内部リンク」はしっかり強化していきたいところ。

回遊率を上げるだけじゃなく、Google Search Consoleにインデックスされやすくなるという話もあるので、しっかりやっていきたいです。

Amazonブラックフライデーで紹介した商品は本当におススメなので、レビューを個別に書いていきたいです。

一度しっかりレビューを書いたら次のセールの時にもリンクを貼れるから良いですよね。

リライト

4か月目はリライトもやっていきたいです。

例えば、過去の記事のアフィリエイトリンクが切れていないか確認したり、内部リンクできる記事を探したり…。

またBlogMapの記事は公式で推奨サイズを提示したらしいので、確認して書き直したいです。

書いてから時間が経ち、状況が変わって書き直しが必要になる記事ってありますよね。

だから、定期的に過去の記事を確認するのは大事です。

ただ、優先順位はしっかりつけなければいけません。

検索上位に表示されている記事や、検索流入が多い記事をメインにやっていきますよ!

まとめと4か月目の目標

こうして振り返りの記事を書くってとても良い時間ですよね。

出来たこと、出来なかったことを洗い出し、反省したり、次の目標を考えたりするのですが、自分と向き合う時間ってなかなか尊いです。

3か月目の反省点を4か月目に生かし、1歩でも前に進みたいです。

ココナラとブログの両立も頑張ります!

きゃりー
きゃりー

4か月目もエンくらをよろしくお願いします~

コメント

タイトルとURLをコピーしました